こんにちは!GWは人出の多さに圧倒され近所しかいかなかったゲルポリ子@TAKIです。
今回は今日からVMDになられた方やこれまでポップアップストアをやっていなかった会社様のお役に立てばという思いで立ち上げた「POPUP一年生」のご紹介をさせていただきます。
- ポップアップストア装飾とは
- ポップアップストアでのいろいろな装飾演出
- 原状回復が心配で演出を控え気味の方に
- まとめ
ポップアップストア装飾とは
「ポップアップ(Pop up)」は、英語で「突然現れる」という意味を持ち「今までお店がなかったところに、ポンと現れるお店」というニュアンスがあるようです。
実施するブランドや会社様の個性を強めにだしてインパクトのある感じにされることが多い傾向だと思います。
当社が得意なディスプレイ演出の部分限定となりますが、実際の事例も含めてご紹介させていただきます。
ポップアップストアでのいろいろな装飾演出
窓→路面の大きなウィンドウは一番お客様の目に入りますので、ウィンドウシートやカッティングシートでラッピングしてポップアップストアを周知させやすいです。
店内→空間になにもなく、ストックを置きたい場合は木枠を立てて部屋を仕切るとサイン兼パーテーションになります。
壁→インショップの場合は特にですが、大きなスペースを利用して目立つビジュアル掲出をすることで他の店からも見えてアイキャッチになります。
柱巻き→駅や施設の柱は天井まで続いているので目線の高い位置に訴求掲出ができますので、店外にいる方の目に止まりやすいです。
フロア→ワントーンのシートを貼ったり、パンチカーペットを敷くだけでも空間が仕切られて装飾演出の一体感が増します。
腰巻→平台やショーケースでの出店ではなんの店かすぐにわかるようになりますので、高確率で必要です。テーブルタイプの場合は足元や荷物などが隠せます。
弊社でよくご用命いただくアイテム事例をご紹介させていただきました。
ほぼ貼る物になっていますので退去時の撤去がご心配になってきます。
ポップアップストアは期間限定的なものなので、なにもかも元どおり綺麗な状態で貸主にもどさなければいけません。
原状回復が心配で演出を控え気味の方に
PiTAは施工業者不要、完全糊残りなしのシートです。
使用条件があるものの使える場所の可能性が広がる壁紙シートですので気になる方はPiTAサイトからぜひ無料のサンプルご請求いただけたらと思います。 *送料はお客様のご負担となります
まとめ
このブログでご紹介した以外にもPOP-UP一年生にはポップアップストア装飾演出の事例やセルフ設営の時に必要な道具や実際に何のシートで発注するのかなどイラストや写真を交えてご紹介しております。
POP-UP一年生が今日からVMDになられた方やこれまでポップアップストアをやっていなかった会社様のお役に立たつことができれば幸いです!そして是非まどかに制作や設営のご用命をいただけましたら幸いです。

ゲルポリ子@TAKI

最新記事 by ゲルポリ子@TAKI (全て見る)
- 見える厨房や冷蔵什器に。ケーキ屋さんのハレの日演出シールご紹介 - 2025年3月14日
- 運搬・設営・撤去が簡単なのに綺麗で映えるPiTAで展示会ブース装飾 - 2025年2月26日
- グラデーション・半透明・光沢。ゲルポリシートの素敵な店舗装飾3選 - 2025年2月19日