経理の仕事を半分していますので、請求書を作成してお客さまに郵便で送る時にいつも迷ってることがあって…それは重さです。
請求書は定形内郵便で送っていますが84円で送れるのか94円になるのか、迷ってしまい微妙な時は計測器で量っています。
紙、封筒などの重さがわかっていれば、量らないでも送れると思ったので少しだけ紹介したいと思います。
目次
- 定形内郵便で送る時
- 定形外郵便で送る時
- まとめ
定形内郵便で送る時
最大 235×120×10mm
(洋長3封筒サイズ 235×120mm)
25g以内:84円
50g以内:94円
○A4コピー用紙1枚:約4g
※A4コピー用紙は厚さにより異なりますが3〜4gがほぼ多いです。
実際、弊社の封筒やクリアファイルなどを量ってみました!
○弊社の洋長3の封筒:約7g↓
◾️A4のコピー用紙4枚いれた場合は
約23gなので84円で送れます。
◾️A4のコピー用紙5枚いれた場合は
約27gなので残念ながら84円では送れません。
A4のコピー用紙5枚以上になった場合は、94円で送るということになります。
それぞれ封入するものの重さをを覚えておけば計測器で量らずにすみますね。
定形外郵便で送る時
最大 340×250×30mm〔規格内〕
(角2封筒サイズ 332×240mm)
50g以内:120円
100g以内:140円
定形外郵便(規格内)で送る場合ですが、主にA4のコピー用紙を折らずに角2の封筒で送る時のことです。
クリアファイルに文書などを入れて送ることがたまにあります。
これも「いつも何円で送れるかなあ?」と悩んでしまうのですが
○弊社の角2封筒:約18g↓(見えにくいですが)
○クリアファイル:約25g↓
◾️クリアファイルにA4コピー用紙1枚いれた場合は
約47gなのでA4コピー用紙1枚までは120円で送れるということになります。
◾️A4のコピー用紙2枚いれた場合は
約51gなので残念ながら120円では送れません。
A4のコピー用紙2枚以上を入れて送ることが多いので、その時はほぼ140円になるということになりますね。
まとめ
紙、封筒、クリアファイルの重さを知っていれば、
郵便物を送る時に計測器で量らずにすみます。
重ささえ覚えておけば計算できますからこれは便利ですね。
こちらが頭に入っていれば、仕事の効率もUPすること間違いなしですね。
最新記事 by コイケ (全て見る)
- デコラシールの「内貼り」「外貼り」ってなに? - 2020年10月22日
- 世界のソーシャルディスタンスを紹介!オリジナルのシート・シール作りませんか? - 2020年7月6日
- ショップ袋もいろいろ!感動・ビックリ・お気に入り3選! - 2020年6月5日