こんにちは。ハッピーマウンテンです。
テレワーク、サステナブル、キャッシュレス…カタカナをたくさんみかける世の中ですね。
普段使っているパソコンも意識してみるとカタカナでいっぱい。意味はなんとな〜くわかるものの、「日本語訳は?」と聞かれるとうまく答えられません。
そこで改めてmacのパソコン作業中に使うカタカナ語の日本語訳を調べてみました。(直訳を載せています。)
ファイル
意味:書類、書類ばさみ
「フォルダ」という言葉もありますからパソコンで使うファイルは「書類」の意味が強そうです。
カーソル
意味:走者
語源はラテン語。画面を矢印が走るように移動することから。
タブ
意味:(書類など)のみみ、つまみ、札
そういえばジュース缶のつまみ部分もタブっていいますね。
コマンド
意味:命令(する)、指揮(する)、指令、支配(する)
ちなみにコマンドキーのマークは北欧の交通標識からきているのだとか。
Safari(サファリ)
意味:旅行、狩猟旅行
アップル社が開発・配布しているブラウザの名前です。意味をみるとなんとなく納得。
いかがでしたか?
イメージと違っていたのものもあり驚かされます。しかし意味を知るだけでなんだか急にパソコンに詳しくなった気がいたします。(操作に詳しくなった訳ではないですけれど…)
みなさんはいかがでしょうか?意外な意味の用語やおもしろい由来の用語があったら是非教えてくださいね。

最新記事 by たこんちゅ (全て見る)
- 【12月のウィンドウ装飾】スペースをとらない!窓に貼る大きなクリスマスツリー - 2023年12月28日
- 【10月のウィンドウ装飾】ビッグなシールで映える!ハロウィン装飾 - 2023年12月28日
- 【9月のウィンドウ装飾】ライトで光る!光を通すウィンドウ装飾シール - 2023年12月28日