こんにちは。ゲルポリ子TAKIです。
ゲルポリシートの制作物に携わって長い年月がたっていますが、
ここ最近お客様やコンセプトによっていろいろなバリエーションがあったことを感じています。
どれも綺麗で素敵な装飾でしたのでご紹介させていただきます。
目次
- 白インクの濃淡のみで作る氷の世界観のウィンドウ
- 春色の半透明と不透明のイメージで華やかな春のディスプレイ
- 鏡用のオブフェを光沢仕上げにすることで一体感が綺麗な装飾
- まとめ
白インクの濃淡のみで作る氷の世界観のウィンドウ
画像ベースのデータを白インクのみで印刷しています。
大部分が透明なのですが、ところどころ氷部分があるので窓全面をラッピングしています。
ゲルポリシートの無色透明部分が生きているビジュアルですね!
春色の半透明と不透明のイメージで華やかな春のディスプレイ
カッティングシートで作る選択肢がありましたが、ゲルポリシートになったのは、
1.色印刷ができるので色をコントロールできる
2.半透明部分もできる
3.セルフ設営と撤去が簡単
というメリットがはまりました。
さらにこちらは型抜きをしてあるので、1枚1枚がコンパクトになり目立ちやすい透明部分の気泡を気にしなくて済む仕様になっています。
鏡用のオブフェを光沢仕上げにすることで一体感が綺麗な装飾
風船のオブジェがツヤっとして方がかわいいねということから、グロス仕上がりのゲルポリシートが選ばれました。ミラーに貼ったのを見たのは初めてだったのですが、鏡の光沢に見事に馴染んでいます!
遠目だと鏡のガラスの向こうにオブジェがあるみたいに見えるかも。
こちらもオブジェごとに型抜きしてあるのでセルフ設営がしやすい形になっています。
複雑な形の部分はよく見ると透明で繋がっていますが、ゲルポリシートの透明度が高いのでほとんどわからずでいい感じに完成したと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ゲルポリシートの透明感や作業性などを活かした素敵なディスプレイをご紹介させていただきました。
ウィンドウやミラーへのディスプレイにマッチすることが多く、カッティングシートメインだった方には新たな表現を作れる可能性が高いのでビジュアルシートの企画の際は是非ご検討いただけたらと思います。

ゲルポリ子@TAKI

最新記事 by ゲルポリ子@TAKI (全て見る)
- 洋菓子店の厨房ウィンドウや冷蔵什器の心躍る店頭演出シールご紹介 - 2025年3月14日
- 運搬・設営・撤去が簡単なのに綺麗で映えるPiTAで展示会ブース装飾 - 2025年2月26日
- グラデーション・半透明・光沢。ゲルポリシートの素敵な店舗装飾3選 - 2025年2月19日