こんにちは!
リンゴを食べていれば医者いらず!?
と最近リンゴにハマっている株式会社まどか 代表 篠原寿寿です。
ハマっているといえば、ほぼ毎日着ているYシャツ。いろいろなYシャツがありますよね。
私は約10年近く着続けているメーカーがあります。
そう鎌倉シャツです。
もともとは、知人から店内の置いてあるものすべて、Yシャツもネクタイも全部が同じ価格。
100円ショップ見たいな面白い店があると聞いたのがきっかけでした。
では、どうして鎌倉シャツを選んでいるのか?
浮気をしようと思えばいくらでもあるはず。何回か浮気もしましたが、、、。
でもいまだに鎌倉シャツを選ぶ!その理由を考えてみました。
結論は『自分にマッチしてる』でした。
1つ目のマッチは『素材』
私は、もともと肌が弱く、夏に日焼けすると肌色が真っ赤になるタイプで、着るものによっては肌荒れが出ます。
Yシャツもその一つで、ネクタイを締め1日過ごすと夜には首まわりに赤い筋ができヒリヒリ。
ところが、鎌倉シャツを着るようになってからは、完全とまでいきませんがほぼ無くなりました。
もしかしたら生地に秘密があるかも !?
それまで、多くのメーカーの安いものから高額のものまで着てみましたがどれもダメで、外出先から戻るとすぐにネクタイを外す。そんな日々でした。
今ではストレスなく、いつの間にか持っているYシャツほぼ全部が鎌倉シャツです。まさに私にマッチしていると言えます。
2つ目のマッチは いろいろな『心づかい』
鎌倉シャツのお店に行くとわかりますが、品物がサイズ別に並び選びやすくなっています。
完全にビジネスマン向けに商品ラインナップがされていて、シルエットもスリム型とゆったり目の大きく分けて2つ。
ですから、いったんサイズ、シルエットを自分好みに決めてしまえば、次に買い物をするときは好みの色や柄で選ぶだけで済みます。
体型が変わらないのが前提ですけど。。。
この点が私にマッチしてます。 なぜか?
買い物の時間がない!
そんな時にとても助かります。お店に行って自分に合ったサイズコーナーに直行。並んでいるものから好きな色、生地を選ぶだけで買い物終了。
事前に色を決めていれば、お店をできるまで10分もかかりません。
ただちょっと残念なのが色のラインナップです。一般的に人気の白や水色といったラインナップが多いので、個性的な色は見つけるのが難しいです。
せっかくお店に行っても好みの色がなく、買わずに帰ることもしばしばです。
もちろん、ネットショッピングサイトもあります。お店よりも品揃えは豊富です。
しかし、残念ながら生地感がわかりません。
この点をクリアできると店舗に行かずにも買い物ができて嬉しいですね。この課題をクリアできる方法はあると思いますが。。。
ほかにも心づかいを感じます。
ボタンです!
こんな経験ありませんか?
シャツをクリーニングに出して、戻ってきたらボタンが割れていたこと。
それが、鎌倉シャツのボタンはほとんど割れることがないです。それは嬉しいですね。とくに袖ボタンは人の目に付きますから。
でもここでも少し残念なのが、販売しているYシャツのほぼ全部が白ボタンだということです。
個人的にはダークな色のシャツには白ではなく、生地の色に近いものを選択したい。
鎌倉シャツさんのお考えがあるのだとは思いますが、今後に期待したいですね!
3つ目のマッチは『価格』
基本価格が5000円+税とわかりやすく、お手頃価格です。(現在では定番商品は1〜2割ほど値上がりしているようです)
Yシャツはほぼ毎日着るものです。ビジネスマンにとっては重要ですが、消耗品でもあるため、やはり高額すぎるのも困ります。
もちろん、もっと安いYシャツもありますが、肌との相性、ボタン耐久性など違います。
その点、鎌倉シャツはほとんどの商品が同じ価格というのは買う方もストレスなく購入できます。
最近では、高価格商品ラインナップも増やし、増益へのシフトをしているようです。
私個人的には、それだけの価値を感じられない高価格商品は必要ないと思っているので、少しずつ価格を上げるようなことがないことを願っています。
自分にマッチしている=鎌倉シャツのこだわりが一致した時がお互いにWIN=WINの関係なんでしょうね。
定番である必要なモノ と 欲しい!と感じさせる新たな提案 をこれからも楽しみにしてます!
ファンの一人として。。。
JYUJYU
最新記事 by JYUJYU (全て見る)
- プロジェクターを使って窓ガラスに映像を映したい!どうする? - 2019年3月8日
-
カッティングシートより撤去がカンタン!
ラクに剥がせるゲルポリ - 2019年2月18日 - 久しぶりに富士山パワーを体感してきました! - 2019年2月8日