こんにちは。読書の秋ということで
「眠れなくなるほど面白い物理の話」という本を買って、寝不足のゲルポリ子@OUCHIです。
先日、お客様から
「ビルの3階にメガネ店をOPENするので、ビルの前の通りを行き交う人々に訴求するウィンドウ装飾がしたい」
とご依頼があり、ウィンドウシールを作製することになりました。その会話の中で、
私「ここは3階なので窓に貼るシールは内貼りの仕様ですね」
お客様「??内貼りって?」
確かに”内貼り”なんて言葉、私もMADOCAに入社するまで知りませんでした。
あらためて”内貼り”とその反対の”外貼り”とはなんだろう?と思いましたので、ブログにまとめました。
目次
- 内貼りとは?どうして3階だと内貼りなのか
- 外貼りとは?外貼りを選ぶ理由は?
- 内貼り・外貼りに決まったら伝えること
- まとめ
内貼りとは?どうして3階だと”内貼り”なのか
”内貼り”の話をするにあたり貼る相手が透明という大前提があります。
透明なガラス窓、透明なアクリル…そういうものをイメージしてください。
このような透明な板を前にして、ガラスの内側(裏側)にはる場合を”内貼り”、ガラスの外側(表側)にはる場合を”外貼り”と呼びます。
見える側を基準に、ガラスが前、シールが後ろの順が内貼りです。
冒頭のメガネ屋さんがシールを貼りたい場所は3階でベランダなど足場がない状況でした。
そのため、楽に貼ることができるので、室内から透明の窓ガラスに貼って外に訴求してはどうかと、”内貼り”のご提案をしたわけです。
その中で、提案者の私がわからない情報としては、このようなことがあります。
- 飛散防止フィルムが貼ってあるか
- 剥がし不可の消防のシールが貼ってあるか
- 安全面からビル所有者がOKかどうか
もしあてはまるものがあれば、ウィンドウシールは貼れないということになります。
特に飛散防止フィルムが貼ってある場合はシール跡が残り、原状回復が難しくなりますので注意が必要です。
>>「飛散防止フィルムの上でも問題もなく貼れるウィンドウシート」
他にも内貼りがいい理由にはこんなことがあります。
- 【内貼りがいい理由の一例】
- ガラスの滑かさを利用してつるっとさせ窓になじんだ表現にしたい。
- 風雨などで汚れたり、はがれが心配な場所なので内貼りにする。
- お客さんが触ったり、いたずらされそうな場所なので内貼りにする。
ぜひ参考にしてください。
外貼りとは?外貼りを選ぶ理由は?
次に外貼りについてですが、内貼りの全く逆、
見える側を基準に、シールが前、ガラスが後ろの順が外貼りとなります。
だからといって、内貼りがダメだから外貼りを選択…というわけではなく、外貼りのいいところ、選択する理由があります。
例えば、飛散防止フィルムがない、足場もある、オーナーさんの意向もない、店長であるあなたが決めていい自由な場合があるとします。外貼りには次のようなメリットがあります。
- 【外貼りがいい理由の一例】
- ガラスが後ろ、POPが前にしたい(POPを目立たせたい)!
- ディスプレイとのバランスが取りやすいほうがいいい。
- シールを貼る人が不器用なので気泡やシワが目立たない方がいい。
内貼りがいい理由の一例も参考にしつつ、ご検討ください!
内貼り・外貼りに決まったら伝えること
仮定ですが、いろいろ検討して今回は内貼りで決定したとします。
その時に忘れずに業者と認識を統一してほしいのは「見える側をどちらに基準に考えているか」ということです。
冒頭のメガネ屋さんのように、「通りの人に見てもらいたい」と教えてくださると、
「内貼りで、絵柄は反転」とイメージがつきやすいですね。
ある職人さんは「内貼りのミラーね!」なんておっしゃいます。
意味は、透明のシールに図柄や文字を反転させて印刷し、屋内から屋外に向けて絵が見えるようにガラスに貼るということです。
「内貼りで頼んだが、店内向けだったから逆像にしなくてもよかったのに…」
「外貼りで頼んだが、店内向けにだったから逆像にして欲しかった…」
透明シールを透明なものに貼る場合は当然なのですが、反対側は逆像に見えてしまいますので、ご注意ください。
>>実例!内貼りシールを使った目隠しと装飾のW(ダブル)使い
まとめ
透明シールや透明なものには未知の可能性があり、アイディアを伝える方法も難しい場合があります。
今回は、初歩的なことになりますが、内貼り外貼りについてまとめました。
少しでも発注者の皆様のお役に立てたら幸いです。
ゲルポリ子@TAKI
最新記事 by ゲルポリ子@TAKI (全て見る)
- 床への装飾でディスプレイがより一層華やかに!素敵な床装飾事例5選 - 2024年11月15日
- エンディング産業展に初出展!泣いて笑ってサンキューパネルとは!? - 2024年10月2日
- 『アクリル×ゲルポリ』で繰り返し使え美しく。そのメリットとは? - 2024年7月20日