こんにちは。2月22日(猫の日)が近いので、猫グッズ特集のお店を多々お見かけすることがあり、ほっこりするハッピーマウンテンです。
グッズに気を取られ帰宅途中は回り道をしてしまいがちですが、PC作業は回り道せずにすばやく行いたいもの。それにはやっぱりショートカットが便利です!
今回はショートカットのなかでもツールパネル(ツールバー・ツールボックス)に注目しました。
(ソフトはAdobe Illustrator CC2019使用)
ツールパネルのショトカットはどこでわかる?
ツールの上にカーソルをのせると簡単な説明が小さい四角の中に表示されます。後ろのかっこ()の中にあるのがショートカットのキーです。下の画像でいうと「選択ツール」のショートカットキーは「V」になります。
表示されない方は「環境設定(コマンド+K)」の「ツールヒント表示」にチェックを入れると表示されます。

赤い囲みの中がツールヒント
これをみればPC作業中にいつでも確認できますね。
ちなみに「ショートカットキー+return」で数値入力の画面もでてきます。

拡大・縮小の数値入力画面
とはいえ、ツールヒントを毎回確認したのではパネルをクリックするのと同じようものでは?!
ショートカットを覚えよう!
ということで、暗記して使えてこそのショートカット!
覚えはじめ時期に役立つかも?な一覧をご用意しました。
(初期設定でショートカットがあるツールのみ載せていますので全ツールは載っていません)
ちなみに曲線ツールの「`」はキーボードPの右隣のものです。
ショートカットは使っているうちに自然と覚えていくのだと思いますが、覚えはじめ時期や「リフレクトはRだっけ?Oだっけ?」とわからなくなるあやふや期にお役に立てたらと思います。
いかがでしたか?ショートカットを使いこなしてスピーディーに作業しちゃいましょう♪