こんにちは、ゲルポリ子@TAKIです。
最近はお腹が空いたらおやつにソイプロテインのジュースを飲んでます。
だからといって特には痩せませんが、油や甘いものよりはたんぱく質の方がいいかなと思っています!
今回は、当社のなかで「素敵だね!」と話題なったお客様のSALEタペストリー事例をご紹介します。
目次
- どんなタペストリーなのかどこから吊るのかご要望を確認
- 実際どうなるか完成まで
- まとめ
どんなタペストリーなのかどこから吊るのかご要望を確認
タペストリーの内容は「SALESALE」と2回書いてあり、帯のような細長いレイアウトになっています。

こちらを14枚作成し1列7枚ずつ計2列を天井から吊り下げるということです。
さらに裏も見えるように両面印刷で制作となりました。
実際どうなるか完成まで
吊り下げは天井近くから行いますので職人さんが一番大きな脚立を使って施工します。
まず、天井の格子にS字フックを等間隔に取り付けていき、そこに調節できるピクチャーワイヤーをかけます。
あらかじめタペストリーバーにフックがあるので、奥から順にタペストリーをつけていきます。

職人さんがの緻密な設置により、タペストリーがキレイに整列しているので、ウィンドウを周りを歩くと立体的な感じにも見えます。

前回作成したL字の壁と同じ色味になっているので統一感のあるSALE装飾になっていると思います!

まとめ
一本だけだとシンプルに見えてしまうSALEのタペストリーですが、14本を整列させて吊るすことで豪華見た人がおお〜と思うような装飾になっています。
作業自体は単純なものですが3メートル以上の高所作業なのでやはり職人さんにやっていただくのが安全です。当社ではこのような施工も承れますので是非ご連絡ください!
ゲルポリ子@TAKI
最新記事 by ゲルポリ子@TAKI (全て見る)
- かんたん綺麗に設営撤去できる!?バレンタインなどに催事什器の装飾 - 2025年10月22日
- 溢れる小さいハートが集り大きなハートに!バレンタイン装飾オブジェ - 2025年10月16日
- 新商品のディスプレイに。貼り替えできる透明オーロラBOXで輝く装飾演出! - 2025年8月12日














