あかりをつけましょぼんぼりに~ふふふんふふふふふふふふふ~ん
ご~にんばやしのふえだいこ~きょ~おはたのしいひなまつり~
どうも。ウメコです。3月といえばひなまつりです。
みなさん、ひな祭りの日にはちゃんとひな人形を飾っていますか?
私は2年に1回くらい出し忘れてしまいます。1年に1回しかでてくるチャンスがないのに、
暗いクローゼットの中にしまわれたままのひな人形たちを思うと不憫すぎて・・。
ごめんね・・。(しかもちっちゃいからすぐ出せるやつ・・)
でもでも!まどかのウィンドウにはちゃんと飾りました!
このひな人形シールたちがきっと出し忘れてしまった人の厄も引き受けてくれるはず!
おまけに花の種小僧たちまで一緒にいるので超ハッピーな装飾になりました!
ぜひみていってください!
目次
- 【3月の装飾とテーマ】かわいい愛されおひなさま&飛べ飛べ!花小僧
- 実録!ひな壇シールをまっすぐに貼る方法
- 簡単ですぐ様になる!お花デザインのデコラ
- まとめ
【3月の装飾とテーマ】かわいい愛されおひなさま&飛べ飛べ!花小僧
3月の装飾はこちら!
↓実際の写真
いかがでしょうか。
とってもかわいいですよね〜癒される〜〜!
テーマはひなまつりと春です。
使ったシールはこちら↓
【VP】ひなまつり3段飾り
デコラヒロバで売っているひなまつりのシールの中で一番オーソドックスなデザインの商品です。
誰からも愛されるようなかわいいイラストのおひなさまですね。
3段飾りなので、並べて貼ると華やかで豪華な印象も与えてくれます!
うちには3段のひな壇を置くスペースはないです。みなさんのおうちはどうですか?
今時大きなものを置いてる方が珍しいのでしょうか?
【VP】飛べ飛べ!花小僧
広い面積に貼りやすく、一気に春らしく華やかな印象にしてくれます。
お花の種小僧たちも小さくてとってもかわいいです!
黄色のお花の小僧は何人いるかな~?などとクイズをやっても楽しそうですね!
小学生の頃は綿毛が耳の中に入ると耳が聞こえなくなるという噂を信じていたので友達が飛ばしてくる綿毛から逃げ回っていました。シールなら飛んでこないから安心ですね!花粉もでないし!
実録!ひな祭りシールの貼り方攻略
さて今回のひな祭りのシール、とってもかわいいのですが、なんといっても貼るのが難しいですよね。
せっかくの3段飾り、ガタガタしていては台無しです。
おひなさまはやっぱりピチっときれいに並んでいてほしいのでまっすぐに貼る方法を考えました。
用意するものは、いらないまっすぐな紙です。またはマスキングテープでも大丈夫です!
以下のように貼りました!
同じように他の段も貼っていけば・・
ドン!
上手に貼れました。
五人囃子の左端の方と、菱餅はラインに合わせるのが少し難しいかもしれません。
全体が三角形になるよう意識して貼るのもポイントです!
一人で貼って、なんだかんだで1時間ぐらいかかったでしょうか。
土曜日なのもあって通りかかる方も多く、
子供達に間違い探しに挑戦してもらったり梅のシールを貼ってもらったりして、終始楽しい時間でした!
みなさんもぜひ挑戦してみてください!
簡単ですぐ様になる!お花デザインのデコラ
デコラのシールをどんな風に貼るか、レイアウトを考えるのが面倒な方にオススメ!
今回のようなお花のシールはレイアウトを考えずになんとなくで貼っても結構いい感じになります!やったぜ!
今回の装飾で一つ工夫したところといえば、お花が中心から外にかけてパァーッと広がっていくように貼ったことくらいです。
この他にもたくさんお花のデザインがありますので気になった方は見ていってくださいね。
まとめ
春がきた〜〜
毎月の装飾で人一倍季節感じてます!
次回もお楽しみに!
最新記事 by たこんちゅ (全て見る)
- 【12月のウィンドウ装飾】スペースをとらない!窓に貼る大きなクリスマスツリー - 2023年12月28日
- 【10月のウィンドウ装飾】ビッグなシールで映える!ハロウィン装飾 - 2023年12月28日
- 【9月のウィンドウ装飾】ライトで光る!光を通すウィンドウ装飾シール - 2023年12月28日