ウィズ・コロナの新しい生活様式。お店にあると安心な3つの感染対策

ゲルポリ子@TAKI

まどかのグラフィックデザイン

こんにちは。ウィズ・コロナの世界はどうなるのか、毎日気になっているゲルポリ子@OUCHIです。

お客様とスタッフ様、両方を守っていくために運営側ができることはソーショルディスタンスと飛沫防止対策だと思います。

当社でご協力できることをまとめましたのでご覧ください。

 

目次

  • アクリル板+木製スタンドのシンプルな飛沫防止スクリーン
  • 強粘着再はくりフロアシールでソーシャルディスタンスシール
  • スタッフの健康も守りたい。休憩室やロッカールームに飛沫防止カーテン
  • 最後に

 

 

アクリル板+木製スタンドのシンプルな飛沫防止スクリーン

飲食店のレジやサービスカウンターなど窓口でもはや定番となりつつあるアクリルのスクリーンですが、当社の方ではアクリルの板の高さを調節できる木製のスタンドをご提案いたします。

当社のアクリルスクリーンの特徴は…

・インテリア性の高い木製
・足が一個ずつ独立しているので、アクリルの板の幅をコンパクトに調整できる
・商品やお金の受け渡しができるように、アクリルの高さを変えられる

となっております。

*転倒防止のためアクリルの板は幅50センチで2個、高さはスタンドの1.5倍までの大きさをお奨めします。

アクリルだけで物足りないと思う場合があると思いますが、アクリル×ゲルポリのカスタマイズをすればただの飛沫防止スクリーンというだけでなく、プロモーションの訴求制作物にもなります。

試作の段階のため、サイズや色のご希望などお受けできますので気になりましたらご連絡ください。

 

 

強粘着再はくりフロアシールでソーシャルディスタンスシール

店舗装飾で使う再はくりタイプのフロアシールは床材を傷めずしっかりと粘着します。

お会計や商品お渡し用意中などでお客様が店内でお待ちになる場合に、お客様にいてほしい場所にフロアシールを貼り付けてソーシャルディスタンスを促しましょう。

サインというだけでなく、例えばクイズや読み物、フォトジェニックな要素などをシールに盛り込めば、お客様が楽しみながらお待ちいただくのと同時に、コロナ禍で対面でのコミュニケーションが難しくなった事の解消にも繋がるのではないかと思います。

*再はくりタイプのシールですが床の相性がありますので事前にサンプルでのご確認をお奨めいたします。

 

スタッフの健康も守りたい。休憩室やロッカールームに飛沫防止カーテン

お客様の健康も大切ですが、色々な人と接することの多い店舗のスタッフ様は感染のリスクが高いです。

休憩室やロッカールームなどスタッフさん同士が接触しそうなところや、エアコンの風による感染防止用に透明の飛沫防止カーテンは必要ではないでしょうか。

当社の飛沫防止カーテンは透明で0.05ミリと薄いPET素材です。

PET素材は透明度が高く、ホコリはつきますが、ビニール素材に比べて落としやすいので綺麗に保ちやすくオススメです。

もちろん、アクリルスクリーンの設置が難しい店舗用としてもお使いいただけます。

薄くて軽いので設置しやすく、落下しても危険ではないのですが、エアコン風ではためく恐れがありますので、裾にマグネットなどの重石をつけると良いと思います。

事例はこちら>>飛沫防止用、無料提供の透明セパレート(剥離紙)の設置事例のご紹介

 

最後に

アフターコロナやウィズコロナでも、ワクチンができたりウイルスがいなくなるまでは油断せず、予防を続けていかなければなりません。

お店で感染が起きないように、そして、新しい生活様式にならった店舗運営ができるように、弊社でご協力できることがありましたらご担当者様と一緒に考えていきたいと思いますので、ぜひご相談ください。

 

Please let us know if you need it.

イメージ通りのデザインを伝えられない方へ

The following two tabs change content below.
ゲルポリ子Webサイトの窓口としてゲルポリシートをお店づくりに役立てるサポートをしています。ゲルポリシートをきっかけに、お店づくりにおけるお客様の様々なお悩みを一緒に考え解決。ひとつでも多くの「こういうことをやりたい!」「こんなことできる?」にお応えできる様、日々考えたり、気づいたことをブログにしています。 お得意様:バレエ用品、シューズ、ライフスタイル雑貨、お洋服、コスメ
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • feedly
  • rss
backtotop