Arrow Slide

こんなお悩みありませんか?

  • どんな素材がいいか、相談しながら決めたい
  • ウィンドウやアクリルで透明感を表現したい
  • 糊残りがあり撤去がたいへん…
  • 店外・店内のどちらからもキレイに見せたい
  • デザイン制作〜施工を一式任せたい!

「まどか」の解決策はこちら!


お電話1本で解決。

ウィンドウディスプレイツールに関することならなんでもご相談ください。1本のお電話で納品までしっかりサポートいたします。


適した素材で解決。

貼れると思っていた場所にシートが貼れない!このようなことはよくあります。その場所にあった安全で最適な素材をご提案します。


スピードで解決。

打ち合わせから見積り、制作、出力、納品と社内ワンストップできるので、スピーディーな対応が可能です。


クオリティで解決。

データ作成、色やクオリティのチェックに関しては、弊社デザイナーが対応しますのでご安心ください。

まどかのワンストップサービス

素材・デザインご提案

ヒアリング後、素材や企画・デザインのご提案をさせていただきます。素材に関しては、その場所に適して効果的なものをご提案します。また、企画・デザインに関しては、コンセプトに沿った多方面からのアイデアをビジュアル化してご提案します。もちろん、持ち込みデザインの場合は出力に最適なデータ編集もいたします。

出力・加工

デザインFIX後、実際の制作物を出力・加工いたします。カッティングシート、グラフィックシート、パネル、アクリル、タペストリー、ポスターなどウィンドウディスプレイで使う制作物は幅広く作成いたします。装飾する場所の状況・環境により、出力データの調整なども行います。

施工・ご納品

完成したツールは各店舗に発送いたします。プロの職人による設置が必要と判断されたものは、当社の方で職人を手配し現場監督をいたします。

ウィンドウディスプレイ問い合せ

ウィンドウディスプレイでのご要望事例

透明感あるビジュアルを演出したい

超透明でキレイ、撤去がラクなことでおなじみのゲルポリシート。ウィンドウやアクリルとの相性はバツグンです。

参考事例はこちら

糊残りが気になる…

PiTAは粘着を一切使用しないイージーなグラフィックシート!一見施工がはいったかのようなインパクトのある装飾もスタッフ様の手で実現可能です。

参考事例はこちら

立体的に表現したい

相性バツグンのアクリルとゲルポリシート。厚めのアクリルの下にビジュアルを貼ると立体感を演出できます。

参考事例はこちら

文字をキレイに見せたい

定番のカッティングシートですが、ディスプレイと連動させれば文字が浮き上がって見える事例です。

参考事例はこちら

オモテもウラもキレイに見せたい

店外からも店内からもウィンドウのビジュアルをキレイに見せることができます。

参考事例はこちら

ビジュアルを簡単に貼り替えたい

複合板+白ゲルであれば、パネル据え置きでシートだけ交換するというエコなビジュアルがつくれます。

参考事例はこちら

キッチリと整列したい!

14本の細長いタペストリーを左右前後キッチリと整列させることで大きなインパクトを与えられます。

参考事例はこちら

施工までお願いしたい

定番の塩ビシールですが、当社の技術なら分割したビジュアルも重ねなしにピッタリに隙間なくキレイに仕上げることが可能です。

参考事例はこちら

お客さまの声

店頭のシーズンイメージボードの 出力と施工

エントランスを変更してから入店客数が増えたと店舗から報告がありました。キレイに出力・設置してくださって店前通行客へアピールできたからだとおもいます! 難しい色味ですが今回も色が綺麗で嬉しいです。

パーティクルボードへ 透明PiTAでイメージビジュアル訴求

セルフ施工でしたが、近くだからと現場に来てくださったことで、想定外の状況もなんとか乗り切ることができました。思い描いていた以上に、売り場を華やかに演出することが叶いました。

お問い合わせからの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    WEBフォームまたは、お電話でお問合わせください。 TEL.03-3401-2324(営業企画グループ 滝川まで)。

  • 2

    お見積り

    貼る場所、貼る期間、サイズ、納期などをお知らせください。 お見積もりを作成いたします。

  • 3

    ご発注

    お見積もりが問題ないようでしたら、正式発注のご連絡をください。

  • 4

    ご入稿または制作

    出力データをご支給ください。 デザインデータがない場合は、お打ち合わせ時にご相談ください。 イラストやオリジナルデザインも承ります。

  • 5

    出力・加工

    仕様・部数に従い出力・加工工程に入ります。 色校正やサンプルが必要な場合はあらかじめご連絡ください。

  • 6

    発送納品または施工

    納期にあわせ発送納品いたします。 施工が必要な場合は、お打ち合わせ時にご相談ください。

よくある質問

透明シールを作りたいのですが、どんなものが良いですか?
透明度が高く貼ってはがせる仕様のゲルポリシートがオススメです。
何回も貼って剥がして繰り返し使えるの?
機能的には繰り返しお使いいただけますが、繰り返しお使いいただくと接着層にだんだんとホコリがついてしまいます。ホコリがついたまま貼ってしまうと接着力の低下による落下や気泡などが目立ちますので何度も繰り返してのご使用は推奨しておりません。
原状回復しやすい装飾をしたいのですが、できますか?
壁にはPiTA、ガラスにはゲルポリシートがオススメです。その他再剥離シート各種取り扱いがございますので、シチュエーションや貼る面の材質などをお知らせください。
商品を載せるアクリルステージに印刷をしたいのですが、できますか?
当社の印刷機では、板へ直接の印刷ができます。またゲルポリシートに印刷をしてからアクリルに貼る方法もあり、見た目は遜色なく、のちのち貼り替えができるのでオススメです。
展示会の看板をつくりたいのですが、どんなものがありますか?
展示会で使われるビジュアルボードのイメージですと、アルミ複合板を使用することが多いです。その他木製の板やスチレンボードなどでも作成します。小口が見えないように巻き込み処理をしますので、板+シート貼りをして納品いたします。
スタッフだけで施工したいのですが、できますか?
スタッフ様だけで施工できる商品もございます。環境やサイズに応じてご提案させていただきます。
施工までお願いしたいのですが、できますか?
職人による東京都内と全国主要都市の施工を承っておりますが、予約に限りがございますので、1ヶ月〜2週間前にご連絡いただけると助かります。
制作料金はどれくらいですか?
案件によって変わってきますので、内容をうかがってからお見積りさせていただきます。ご予算がお決まりの場合は、その金額に合わせてご提案させていただきます。
スケジュールはどれくらいですか?
案件によって変わってきますので、納品日から逆算してご提案させていただきます。
企画提案からお願いできますか?
もちろん可能です。企画から関わっている案件もございますので、まずはお気軽にご相談ください。

会社概要

商号
株式会社まどか
代表者
篠原壽壽
住所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-36-2 MYビル
電話
03-3401-2324
FAX
03-3479-6439
公式サイト
設立
1981年7月22日
資本金
2,000万円
従業員
11名
決算期
2月
取引銀行
三菱UFJ銀行 原宿支店 きらぼし銀行 原宿支店